オイルで簡単味つけ“お弁当づくり”オンラインレッスン開催

先日、日清オイリオ社×料理SNS「SnapDish」による “プロ直伝「詰め方のコツ&オイルで簡単味つけレシピ」オンラインレッスン”が開催され、講師をさせていただきました。

当日は、まず最初に、日清オイリオ社の松山さんが、オリーブオイルに含まれる「オレイン酸」が“LDL(悪玉)コレステロールを上昇させない”という特長を持つことを、イラストなどを使ってわかりやすく解説してくれました。
「オリーブ油が体にいい」とはなんとなく聞いていたけど、なぜそうなのかが分かり、超納得。

その後に、オリーブ油やフレーバーオイルを使った調理実演をさせていただきました。配信当日は、抽選で選ばれた6人の方とご一緒に、オンラインでライブ調理に挑戦しました。

メニューは以下の通り。

① 合わせ調味料と和えるだけで簡単にできる“じゃがいもとスナップエンドウのカレーサラダ”
② 「BOSCOシーズニングオイル」の香りで冷めてもおいしい!“香り春巻き”2種
・生ハムチーズキャベツのレモン春巻き
・豚肉梅キャベツのバジル春巻き
③ レモンの爽やかな香りと、さばフレークと高菜の相性がピッタリな“香りおにぎり“

最初は「短時間に3品も(しかも春巻きまで!)つくれるかかなり不安」「春巻きを包むのが初めてなのでドキドキ」などのお声もありましたが、一緒に調理を進め、終わってみると皆さんとてもスムーズに、そしておいしそうに完成させていらっしゃいました。

さらに、みんなで一緒に同じお弁当箱(GEL-COOLオイスターグレー500ml)を使って、お弁当を詰めてみました。同じお弁当箱につめるって、とても楽しいですね。

当日の様子は、日清オイリオグループ株式会社ホームページに動画掲載されています。


動画掲載ページ: https://www.nisshin-oillio.com/company/sustainability/sustain/project8.html

■レシピ:
https://prtimes.jp/a/?f=d76174-20230407-2b3e873f45a20efffd3276ffff4650ca.pdf

ご興味のある方は、ぜひご覧ください!

投稿者: 野上優佳子_YUKAKO Nogami

料理家・弁当コンサルタントとして新聞、雑誌、TV、ラジオ、ウェブ、全国各地での講演など多メディアで活動中。「楽しく作って毎日おいしい こどものおべんとう」(成美堂出版)を始めお弁当などをテーマにしたレシピ本の著書(20冊以上)、レシピ本の企画制作、ワークショップ、弁当箱のプロダクト開発や商品アドバイザーなども行っている。 35年以上お弁当を作り続け、300個を超えるお弁当箱を使用した経験に基づき、実際に日々お弁当を作る目線からの、実用性と汎用性の高いレシピと洞察が好評を博している。私生活では2女1男の母。1972年生まれ。 Instagram(http://instagram.com/yukakonogamis/)ではお弁当を詰める様子やレシピの動画を日々更新中。 国立研究開発法人水産研究・教育機構「SH“U”N project(サスティナブルでヘルシーなうまい日本の魚プロジェクト)」外部レビュー委員。東京学芸大こども未来研究所 教育支援フェロー。東京学芸大学教育学部国際文化教育課程日本研究卒業。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。