2021/4/5日本テレビZIP!「解決!King&Prince」出演

先日、「毎日のメニュー作りの悩みを解決!」というテーマでの回に出演させていただきました。

解決!King&Prince(日本テレビZIP!)
https://www.ntv.co.jp/zip/kaiketsu/

お弁当作りのお悩みは、
・メニューがマンネリ化しちゃう
・彩りよく詰めたい
・手早く作りたい
・栄養バランスよく作りたい

このあたりがもう普遍的と言ってよく、数十年変わりません。
今回はそのうちの「メニューのマンネリ化」のお悩み解決にKing&Princeの高橋さんと平野さんのお二人が挑戦してくださいました。

料理はある日突然雷に打たれて上手になる!みたいな話ではないので、自分が普段つくれる料理を小手先でちょこちょこアレンジするのがいいんじゃないかな、と私は思っています。
というわけで、今回は「M 混ぜる」「K からめる」「M 巻く」を3つの極意(というのは大袈裟で恐縮でしたが)としてご提案しました。

こちら、定番の唐揚げ弁当

これをMKMな感じにアレンジしてみると左から順に、
M(具を小さめに切って、混ぜて食べるちらし寿司風に)
K(具とスパイスをからめて炒めてエスニックライス風にしてみる)
M(具をいっそご飯と合わせて海苔で巻いておにぎらずに)

なんてことなどを具体例としてご紹介しました。

それにしても、出演なさっている高橋さんと平野さん、お二人とも本当に手際がいいんですね。
とても楽しそうにお料理なさっていたのが印象的でした。

投稿者: 野上優佳子_YUKAKO Nogami

料理家・弁当コンサルタントとして新聞、雑誌、TV、ラジオ、ウェブ、全国各地での講演など多メディアで活動中。「楽しく作って毎日おいしい こどものおべんとう」(成美堂出版)を始めお弁当などをテーマにしたレシピ本の著書(20冊以上)、レシピ本の企画制作、ワークショップ、弁当箱のプロダクト開発や商品アドバイザーなども行っている。 35年以上お弁当を作り続け、300個を超えるお弁当箱を使用した経験に基づき、実際に日々お弁当を作る目線からの、実用性と汎用性の高いレシピと洞察が好評を博している。私生活では2女1男の母。1972年生まれ。 Instagram(http://instagram.com/yukakonogamis/)ではお弁当を詰める様子やレシピの動画を日々更新中。 国立研究開発法人水産研究・教育機構「SH“U”N project(サスティナブルでヘルシーなうまい日本の魚プロジェクト)」外部レビュー委員。東京学芸大こども未来研究所 教育支援フェロー。東京学芸大学教育学部国際文化教育課程日本研究卒業。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。