GOGO BENTO英訳版PDF公開

(English follows)
2020年3月24日に発売された新刊『GOGO BENTO』の英訳版PDFを無料公開させていただくことにしました。

以下のリンク先からダウンロードが可能です。
パスワードなどは不要です。興味を持ってアクセスしてくださった方、どなたでも見られ、ダウンロードもできます。

https://www.dropbox.com/s/ag4nrmcvulu7ur3/GOGOBENTO_EN.pdf?dl=0

2001年のアメリカ同時多発テロの時、アメリカのミシガン州に住んでいて、小さい娘2人を抱えてめちゃくちゃ不安な毎日を送る中、家でつくる料理や、手元にあった日本語の本は、とても私の救いになりました。

それを思い出した時に、今、自分が持っているリソースの中で、何ができるかを考えました。できるだけ、手軽に、制限や縛りもなく、たくさんの方に楽しんでもらえるものって何かなあと。
そして、日本国内に留まらざるを得なくなってしまった人の気晴らしに少しでもなってくれるといいなあ、英訳版のPDF無料配布できたらと思いました。それ以外にも、日本のお弁当に興味あるけど日本に行けないなあと思っている世界中の人に、気軽に読んでもらえるとうれしいです。

これは、5種類または3種類の主材料を使ってつくるお弁当のレシピ本なので、買い物にも行きづらい今、お弁当に限らず、手元にある食材を使い回すヒントにもしていただけるとうれしいです。

私の気持ちを汲んでくれて、ご快諾くださった笠倉出版社に、心からお礼申し上げます。


GOGO BENTO, my new recipe book released on March 24, 2020, is translated into English and available for free.
Due to coronavirus, we are facing challenges in normal daily life.

In 2001, I was living in USA, when terrorist attacks has happened. At that time, I had an anxious feeling with two small daughters. What helped me was cooking at home and reading books.

All recipes in this book is made of 5 main ingredients. (Some recipes only use 3 main ingredients!)
In this circumstance, most of us are going to groceries less often. I hope this book gives you some tips for how to cook by making full use of what you have in your kitchen now.

I would be very happy if this books can relieve people all over the world, especially those who are interested in Japanese Bento culture and want to visit Japan someday.

Please click the link below
https://www.dropbox.com/s/ag4nrmcvulu7ur3/GOGOBENTO_EN.pdf?dl=0

投稿者: 野上優佳子_YUKAKO Nogami

料理家・弁当コンサルタントとして新聞、雑誌、TV、ラジオ、ウェブ、全国各地での講演など多メディアで活動中。「楽しく作って毎日おいしい こどものおべんとう」(成美堂出版)を始めお弁当などをテーマにしたレシピ本の著書(20冊以上)、レシピ本の企画制作、ワークショップ、弁当箱のプロダクト開発や商品アドバイザーなども行っている。 35年以上お弁当を作り続け、300個を超えるお弁当箱を使用した経験に基づき、実際に日々お弁当を作る目線からの、実用性と汎用性の高いレシピと洞察が好評を博している。私生活では2女1男の母。1972年生まれ。 Instagram(http://instagram.com/yukakonogamis/)ではお弁当を詰める様子やレシピの動画を日々更新中。 国立研究開発法人水産研究・教育機構「SH“U”N project(サスティナブルでヘルシーなうまい日本の魚プロジェクト)」外部レビュー委員。東京学芸大こども未来研究所 教育支援フェロー。東京学芸大学教育学部国際文化教育課程日本研究卒業。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。