レシピ多様化するライフスタイルで活用される「家弁」http://www.ehealthyrecipe.com/recipe-webapp/smart_recipe/vol03/
フレイルとは、
「体がストレスに弱くなっている状態」のことを指すそうで、高齢者に多く見られる状態。これは、早く介入をすれば元に戻る可能性があり、特に料理、という行為は、とても効果があるものの1つだと言います。
ここ数年、
「あんなに料理していた母が、一人で暮らすようになったら全然ご飯を作らず、久しぶりに行くと痩せてしまって心配なんですよ」とか
「子どもが巣立ったら、なんだか急に料理を作る意欲がなくなっちゃって、食事が粗末になっちゃって」いったお悩みを耳にすることがしばしばありました。
やっぱり作り置きしておいてそれを食べるようにしたほうがいいですかね、とおっしゃるのですが、たくさんの材料を買ってきて運ぶだけで疲れてしまい、さらに何品も作り置きするなんて、結構大変!しかも、それを一人で食べ続けていると、今度はそれが飽きたり気重になったりしかねません。
そこで私がご提案させていただいたのは、「朝にその日1日分、3食分のものだけ用意する」こと。そして食事ごとの「少しだけ」の作業でおいしく飽きのこない食事をする。お弁当に詰めれば、洗い物を減らすだけでなく、フタを開ける楽しみも生まれます。
これなら気楽でできそう、と思って試していただけたらうれしいです。