9月19日放送のNHK「あさイチ」という番組の切り身魚特集。今すぐ使える美味しくなるコツ満載の回でしたね。
私も、少しだけVTRで出演させていただき、お子さんにも喜んでいただけるお弁当として、フィッシュバーガーをご紹介しました。ご覧くださった皆様、本当にありがとうございます。スタッフの皆さんがすごく感じが良くて、ロケはとても楽しいままサクサク終わりました。
レポーターの副島さんはとても気さくな方で、本当に背が高くて、ただひたすら見上げてのおしゃべりでした。
ご紹介したフィッシュバーガーのレシピはこちらでご覧頂けます。
スゴ技Q こんなにあった!「魚の切り身」ワザ(NHK「あさイチ」より)
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/170919/1.html
パンのお弁当、特にサンドイッチの構造は、基本的に主食(パン)+主菜(肉や魚)+副菜(野菜)で1セット。具にインパクトを持たせれば、材料少なめ簡単調理でも、「今日のお弁当いいね!」といった具合に仕上げられます。
朝に作るものなので、できるだけシンプルなものをと思っていくつかメニュー候補を出し、その中でフィッシュバーガーにしました。今回は、バンズよりも購入しやすいものということでイングリッシュマフィンを使いました。パンは、お好みのものをお使いください。
付け合わせに入れているのは、オクラとサツマイモの素揚げ、そして野菜のピクルスです。
衣に炭酸水を入れるとフワッとする、というのがコツですが、ビールでもOK。でも、ビールは一度開栓するとすぐに飲まねばならず、しかも朝だと飲むわけにもいきません。
炭酸水なら、ペットボトルで売っていて、朝に一度開けても、フタを締めれば、その日の帰宅後の晩酌のハイボールの割材に使えます。ちなみに、フィッシュバーガーにはさんだフリットは、完全に冷めてからはさむので、前日の夜に揚げておいて翌朝のお弁当にしてもよし。晩酌のソーダをちょっとそっちに使ってもOKです。