【テレビ】2017/9/19O.A NHK「あさイチ」のフィッシュバーガー

9月19日放送のNHK「あさイチ」という番組の切り身魚特集。今すぐ使える美味しくなるコツ満載の回でしたね。

私も、少しだけVTRで出演させていただき、お子さんにも喜んでいただけるお弁当として、フィッシュバーガーをご紹介しました。ご覧くださった皆様、本当にありがとうございます。スタッフの皆さんがすごく感じが良くて、ロケはとても楽しいままサクサク終わりました。
レポーターの副島さんはとても気さくな方で、本当に背が高くて、ただひたすら見上げてのおしゃべりでした。

ご紹介したフィッシュバーガーのレシピはこちらでご覧頂けます。

スゴ技Q こんなにあった!「魚の切り身」ワザ(NHK「あさイチ」より)

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/170919/1.html

スクリーンショット 2017-09-21 14.26.07

パンのお弁当、特にサンドイッチの構造は、基本的に主食(パン)+主菜(肉や魚)+副菜(野菜)で1セット。具にインパクトを持たせれば、材料少なめ簡単調理でも、「今日のお弁当いいね!」といった具合に仕上げられます。

朝に作るものなので、できるだけシンプルなものをと思っていくつかメニュー候補を出し、その中でフィッシュバーガーにしました。今回は、バンズよりも購入しやすいものということでイングリッシュマフィンを使いました。パンは、お好みのものをお使いください。
付け合わせに入れているのは、オクラとサツマイモの素揚げ、そして野菜のピクルスです。

衣に炭酸水を入れるとフワッとする、というのがコツですが、ビールでもOK。でも、ビールは一度開栓するとすぐに飲まねばならず、しかも朝だと飲むわけにもいきません。
炭酸水なら、ペットボトルで売っていて、朝に一度開けても、フタを締めれば、その日の帰宅後の晩酌のハイボールの割材に使えます。ちなみに、フィッシュバーガーにはさんだフリットは、完全に冷めてからはさむので、前日の夜に揚げておいて翌朝のお弁当にしてもよし。晩酌のソーダをちょっとそっちに使ってもOKです。

投稿者: 野上優佳子_YUKAKO Nogami

料理家・弁当コンサルタントとして新聞、雑誌、TV、ラジオ、ウェブ、全国各地での講演など多メディアで活動中。「楽しく作って毎日おいしい こどものおべんとう」(成美堂出版)を始めお弁当などをテーマにしたレシピ本の著書(20冊以上)、レシピ本の企画制作、ワークショップ、弁当箱のプロダクト開発や商品アドバイザーなども行っている。 35年以上お弁当を作り続け、300個を超えるお弁当箱を使用した経験に基づき、実際に日々お弁当を作る目線からの、実用性と汎用性の高いレシピと洞察が好評を博している。私生活では2女1男の母。1972年生まれ。 Instagram(http://instagram.com/yukakonogamis/)ではお弁当を詰める様子やレシピの動画を日々更新中。 国立研究開発法人水産研究・教育機構「SH“U”N project(サスティナブルでヘルシーなうまい日本の魚プロジェクト)」外部レビュー委員。東京学芸大こども未来研究所 教育支援フェロー。東京学芸大学教育学部国際文化教育課程日本研究卒業。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。