渋谷LOFT他で夏のお弁当箱特集開催中

夏のような暑さが続いた5月。これから梅雨がやってくる気配感じる雨の本日。暑さやジメジメはお弁当を傷みやすくし、また食欲もわかない日が出てきたりするので何を詰めようかと思案したり。お弁当を作る私たちにとっては、なかなか悩ましい季節になります。

現在、渋谷ロフトなどで開催中の夏のお弁当箱特集。

冷気は上から下に動くので、保冷剤はお弁当箱の上に乗せるのが基本ですが、そうなると2弾のお弁当箱だと下段まで冷気が届きにくいのが難点。でも、上段下段それぞれの内ブタに保冷剤を入れられるお弁当箱や、夏場さっぱりした麺類などが食べたい時に便利な汁漏れしないソース入れ付の丼型弁当箱などが提案されています。
そこで私も、夏向けのお弁当レシピを3種類ご提案しています。

fullsizeoutput_1cbf

さっぱり具沢山サラダとチーズベーグル、夏野菜の冷製パスタ、簡単カオマンガイのレシピが3種類。無料でこのレシピが掲載されているリーフレットが配布されているので、お弁当箱選びと一緒に是非お手にとってくださいね。

image
売り場には以前執筆させていただいた、子どもの部活や塾や学童にオススメの夏向け弁当レシピ本「夏弁」も置いていただいています。レシピだけでなく夏のお弁当で気をつけたいポイント(ハムやちくわをそのまま入れるのは実はキケン、ミニトマトのヘタはとる!など)情報も満載ですので、ぜひこちらもお手に取って見ていただけたらうれしいです。

投稿者: 野上優佳子_YUKAKO Nogami

料理家・弁当コンサルタントとして新聞、雑誌、TV、ラジオ、ウェブ、全国各地での講演など多メディアで活動中。「楽しく作って毎日おいしい こどものおべんとう」(成美堂出版)を始めお弁当などをテーマにしたレシピ本の著書(20冊以上)、レシピ本の企画制作、ワークショップ、弁当箱のプロダクト開発や商品アドバイザーなども行っている。 35年以上お弁当を作り続け、300個を超えるお弁当箱を使用した経験に基づき、実際に日々お弁当を作る目線からの、実用性と汎用性の高いレシピと洞察が好評を博している。私生活では2女1男の母。1972年生まれ。 Instagram(http://instagram.com/yukakonogamis/)ではお弁当を詰める様子やレシピの動画を日々更新中。 国立研究開発法人水産研究・教育機構「SH“U”N project(サスティナブルでヘルシーなうまい日本の魚プロジェクト)」外部レビュー委員。東京学芸大こども未来研究所 教育支援フェロー。東京学芸大学教育学部国際文化教育課程日本研究卒業。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。