今週末は札幌に行きます。
7/30(土)15:00〜@紀伊國屋書店札幌本店1階インナーガーデン(入場無料・申込不要)
お弁当は、作る人と食べる人がいます。今回は、お弁当を作る人の立場から、なぜお弁当を作るときに悩む人が多いのか、お弁当の中身と箱の関係性、お弁当作りの負荷や悩みを軽くするヒントなどをお話しできたらと思っています。
高校生の皆さんが司会をして下さりながら、ご一緒にトークイベントができるとのこと。本当に、とても楽しみです。お近くにいらしたら、ぜひ遊びにいらして下さい。
今週末は札幌に行きます。
7/30(土)15:00〜@紀伊國屋書店札幌本店1階インナーガーデン(入場無料・申込不要)
お弁当は、作る人と食べる人がいます。今回は、お弁当を作る人の立場から、なぜお弁当を作るときに悩む人が多いのか、お弁当の中身と箱の関係性、お弁当作りの負荷や悩みを軽くするヒントなどをお話しできたらと思っています。
高校生の皆さんが司会をして下さりながら、ご一緒にトークイベントができるとのこと。本当に、とても楽しみです。お近くにいらしたら、ぜひ遊びにいらして下さい。
料理家・弁当コンサルタントとして新聞、雑誌、TV、ラジオ、ウェブ、全国各地での講演など多メディアで活動中。「楽しく作って毎日おいしい こどものおべんとう」(成美堂出版)を始めお弁当などをテーマにしたレシピ本の著書(20冊以上)、レシピ本の企画制作、ワークショップ、弁当箱のプロダクト開発や商品アドバイザーなども行っている。 35年以上お弁当を作り続け、300個を超えるお弁当箱を使用した経験に基づき、実際に日々お弁当を作る目線からの、実用性と汎用性の高いレシピと洞察が好評を博している。私生活では2女1男の母。1972年生まれ。 Instagram(http://instagram.com/yukakonogamis/)ではお弁当を詰める様子やレシピの動画を日々更新中。 国立研究開発法人水産研究・教育機構「SH“U”N project(サスティナブルでヘルシーなうまい日本の魚プロジェクト)」外部レビュー委員。東京学芸大こども未来研究所 教育支援フェロー。東京学芸大学教育学部国際文化教育課程日本研究卒業。 他の投稿を表示