エッセイ本が発売されます

表紙画像

夏から書いていたお弁当エッセイ『お弁当づくりの地頭がよくなる お弁当のセカイ』(ワニブックス)が11月3日に発売されることになりました。

作るときに手軽で、食べるときにおいしくて、何よりも食べる人が主役のお弁当が一番。そう思って30年楽しみながらの試行錯誤でお弁当生活を今日も続けています。お弁当作りのコツや、我が家の定番おかずのレシピ、お弁当箱解説、お弁当の思い出、家族のことなど。
もし書店などで見かけたら、ペラペラとめくっていただけるとうれしいです。

他のレシピ本の撮影やその他のコンサル案件との同時進行で、とてもめまぐるしい中での執筆となりましたが、編集者の高木さん、そして出版社の有牛さんの温かい導きと応援で駆け抜けました。カメラとスタイリングは、私をいつも助けてくれる、心強い仕事仲間の貝塚さんと大谷さん。皆さんとお仕事をご一緒できて、本当にうれしく思います。

投稿者: 野上優佳子_YUKAKO Nogami

料理家・弁当コンサルタントとして新聞、雑誌、TV、ラジオ、ウェブ、全国各地での講演など多メディアで活動中。「楽しく作って毎日おいしい こどものおべんとう」(成美堂出版)を始めお弁当などをテーマにしたレシピ本の著書(20冊以上)、レシピ本の企画制作、ワークショップ、弁当箱のプロダクト開発や商品アドバイザーなども行っている。 35年以上お弁当を作り続け、300個を超えるお弁当箱を使用した経験に基づき、実際に日々お弁当を作る目線からの、実用性と汎用性の高いレシピと洞察が好評を博している。私生活では2女1男の母。1972年生まれ。 Instagram(http://instagram.com/yukakonogamis/)ではお弁当を詰める様子やレシピの動画を日々更新中。 国立研究開発法人水産研究・教育機構「SH“U”N project(サスティナブルでヘルシーなうまい日本の魚プロジェクト)」外部レビュー委員。東京学芸大こども未来研究所 教育支援フェロー。東京学芸大学教育学部国際文化教育課程日本研究卒業。

エッセイ本が発売されます」に6件のコメントがあります

  1. 以前、息子が大好きなニンジンきんぴらについてコメントさせていただきました。
    なんと、またマツコさんの番組に登場されるのですね!今からとても楽しみです。
    そして、間もなく出版されるお弁当のエッセイ本もぜひ読んでみたいと思っています。
    これからもご活躍をお祈りしております!

    1. 有花さん、ありがとうございます!そう言っていただけて、本当にとてもうれしいです。
      少しでも皆さんのお役に立つことをお伝えできたらいいです!

  2. 先日のマツコの知らない世界を楽しく拝見し、早速エッセイ本を購入しました。
    彩りおかずなど感心するレシピが沢山ありました。
    本日、しょうが風味の小松菜ナムルを作ったのですが、レシピの塩小さじ1ではとても塩辛かったのですが(^_^;)、こんなもんなのでしょうか?

    1. コメントありがとうございます!
      お口に合わなかったこと、お詫びします。
      レシピ制作の時は、小松菜などは撮影時に使ったサイズの1束、などで記載して、明確なグラムでなかったりして、結果違うバランスの出来になってしまうこともあり、ごめんなさい。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。