夏から書いていたお弁当エッセイ『お弁当づくりの地頭がよくなる お弁当のセカイ』(ワニブックス)が11月3日に発売されることになりました。
作るときに手軽で、食べるときにおいしくて、何よりも食べる人が主役のお弁当が一番。そう思って30年楽しみながらの試行錯誤でお弁当生活を今日も続けています。お弁当作りのコツや、我が家の定番おかずのレシピ、お弁当箱解説、お弁当の思い出、家族のことなど。
もし書店などで見かけたら、ペラペラとめくっていただけるとうれしいです。
他のレシピ本の撮影やその他のコンサル案件との同時進行で、とてもめまぐるしい中での執筆となりましたが、編集者の高木さん、そして出版社の有牛さんの温かい導きと応援で駆け抜けました。カメラとスタイリングは、私をいつも助けてくれる、心強い仕事仲間の貝塚さんと大谷さん。皆さんとお仕事をご一緒できて、本当にうれしく思います。
おめでとう~!!!
いいねいいね。
うん!ありがとう!!手元に届くの待っててね!
以前、息子が大好きなニンジンきんぴらについてコメントさせていただきました。
なんと、またマツコさんの番組に登場されるのですね!今からとても楽しみです。
そして、間もなく出版されるお弁当のエッセイ本もぜひ読んでみたいと思っています。
これからもご活躍をお祈りしております!
有花さん、ありがとうございます!そう言っていただけて、本当にとてもうれしいです。
少しでも皆さんのお役に立つことをお伝えできたらいいです!
先日のマツコの知らない世界を楽しく拝見し、早速エッセイ本を購入しました。
彩りおかずなど感心するレシピが沢山ありました。
本日、しょうが風味の小松菜ナムルを作ったのですが、レシピの塩小さじ1ではとても塩辛かったのですが(^_^;)、こんなもんなのでしょうか?
コメントありがとうございます!
お口に合わなかったこと、お詫びします。
レシピ制作の時は、小松菜などは撮影時に使ったサイズの1束、などで記載して、明確なグラムでなかったりして、結果違うバランスの出来になってしまうこともあり、ごめんなさい。