先週のお弁当はこんな感じでした。作り置きはミートソース、鮭ふりかけ、チキンカツ。企画を詰める話が多かったので、頭がコリ気味。今週も書籍企画から食×IoT、育児サービス事業と、話題は幅広いようで、実は暮らしという地に足のついた時間をいかに大事に、無理なく生きるか、という同じ軸。今週もがんばる。
焼き鮭、ミートソースオムレツ、ひじきの煮物、もやしと絹さやのナムル、ごはん、子どもはミニトマト。
ひじき入り鶏ハンバーグ、かぼちゃといんげんのサラダ、きんぴらごぼう、ミニトマト、鮭フレーク、ごはん。
鮭フレークは、昨日の鮭をほぐして炒り付けたもの。鶏ハンバーグは昨日煮たひじきの残りをまぜたので、下味要らず。
フレンチトースト、隠元とたまごのサラダ、チキンチーズハンバーグ、ミニトマト。子どもはサンドイッチに。

ミートボールと茄子のトマト煮、ポテトサラダ、サツマイモと人参のきんぴら、ネギ玉ごはん。大人は厚揚げの生姜醤油煮。厚揚げ大好き。
芋比率高いのは、週末間近の木曜日で、食材困窮ゆえ。と言えども何とか買い物せずに持ちこたえたいところです。
カツサンド、玉子とキュウリのサンドイッチ、コールスロー。
出勤直前に雨が上がり、ママチャリ出動で息子の登園スムーズ。超ラッキー!
はじめまして。マツコさんの知らない世界を拝見しました。なにもかもがとってもおいしそうなのと、野上さんがかわいらしいのとで、あれから何回もみています。毎日こんなにおいしそうなお弁当が食べられる、お子さんたちがうらやましいです…。おいしいごはんと、ずっとにこにこしていらっしゃるから、しあわせもよってくるのかな…って思いました。これからも楽しみにしていますね。
コメント、ありがとうございます。とてもうれしくて、なんだかニヤニヤするやら照れくさいやら。ふふふ。そう言っていただけて、ほんと、ありがとうございます。奇をてらうのでなく、普段の中で皆さんのお役に立てる情報をお届けしていけたらいいなあ、と思っています。