先週のお弁当(2015/6/7~12)

先週のお弁当はこんな感じでした。作り置きはミートソース、鮭ふりかけ、チキンカツ。企画を詰める話が多かったので、頭がコリ気味。今週も書籍企画から食×IoT、育児サービス事業と、話題は幅広いようで、実は暮らしという地に足のついた時間をいかに大事に、無理なく生きるか、という同じ軸。今週もがんばる。

image
焼き鮭、ミートソースオムレツ、ひじきの煮物、もやしと絹さやのナムル、ごはん、子どもはミニトマト。

image
ひじき入り鶏ハンバーグ、かぼちゃといんげんのサラダ、きんぴらごぼう、ミニトマト、鮭フレーク、ごはん。

鮭フレークは、昨日の鮭をほぐして炒り付けたもの。鶏ハンバーグは昨日煮たひじきの残りをまぜたので、下味要らず。

imageフレンチトースト、隠元とたまごのサラダ、チキンチーズハンバーグ、ミニトマト。子どもはサンドイッチに。

image
ミートボールと茄子のトマト煮、ポテトサラダ、サツマイモと人参のきんぴら、ネギ玉ごはん。大人は厚揚げの生姜醤油煮。厚揚げ大好き。
芋比率高いのは、週末間近の木曜日で、食材困窮ゆえ。と言えども何とか買い物せずに持ちこたえたいところです。

image

カツサンド、玉子とキュウリのサンドイッチ、コールスロー。
出勤直前に雨が上がり、ママチャリ出動で息子の登園スムーズ。超ラッキー!

投稿者: 野上優佳子_YUKAKO Nogami

料理家・弁当コンサルタントとして新聞、雑誌、TV、ラジオ、ウェブ、全国各地での講演など多メディアで活動中。「楽しく作って毎日おいしい こどものおべんとう」(成美堂出版)を始めお弁当などをテーマにしたレシピ本の著書(20冊以上)、レシピ本の企画制作、ワークショップ、弁当箱のプロダクト開発や商品アドバイザーなども行っている。 35年以上お弁当を作り続け、300個を超えるお弁当箱を使用した経験に基づき、実際に日々お弁当を作る目線からの、実用性と汎用性の高いレシピと洞察が好評を博している。私生活では2女1男の母。1972年生まれ。 Instagram(http://instagram.com/yukakonogamis/)ではお弁当を詰める様子やレシピの動画を日々更新中。 国立研究開発法人水産研究・教育機構「SH“U”N project(サスティナブルでヘルシーなうまい日本の魚プロジェクト)」外部レビュー委員。東京学芸大こども未来研究所 教育支援フェロー。東京学芸大学教育学部国際文化教育課程日本研究卒業。

先週のお弁当(2015/6/7~12)」に2件のコメントがあります

  1. はじめまして。マツコさんの知らない世界を拝見しました。なにもかもがとってもおいしそうなのと、野上さんがかわいらしいのとで、あれから何回もみています。毎日こんなにおいしそうなお弁当が食べられる、お子さんたちがうらやましいです…。おいしいごはんと、ずっとにこにこしていらっしゃるから、しあわせもよってくるのかな…って思いました。これからも楽しみにしていますね。

    1. コメント、ありがとうございます。とてもうれしくて、なんだかニヤニヤするやら照れくさいやら。ふふふ。そう言っていただけて、ほんと、ありがとうございます。奇をてらうのでなく、普段の中で皆さんのお役に立てる情報をお届けしていけたらいいなあ、と思っています。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。