企画制作した『楽々夏ごよみレシピ』(笠倉出版社)が本日発売です。
全国のセブンイレブンや書店に並びます。
行事のしきたりなんて、もともと貴族がやっていたのを見様見真似で庶民がやって、それが流行ってまるで正式なものにみえている、なんてことも多々あります。全国各地、驚くほど違う風習だったりします。
ステキ過ぎて現実離れしたものはたくさんありますが、行事や旬はもっと身近でいいはず。人にご披露するためでなく、自分や家族が肌で感じて楽しむ。そんな毎日の生活の中にある、といつも思います。
時に、送り手側の思い込みや自己満足で、素敵に演出しすぎて結局敷居が上がってしまうことがあります。でも、行事の意味さえ正しく知れば、後はカタイこと言わずに、変に敷居をあげずに、気軽に楽しめばいいじゃん!と思って、このムックを作りました。見かけたらめくってみていただけるとうれしいです。
セブンネット
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106545994/
Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/%E6%A5%BD%E3%80%85%E5%…/…/4773056061