【ナスラックキッチン】料理家の先生が綴る料理ブログ更新
おいしい作りおきおかずの条件
http://www.nasluck-kitchen.jp/blog/index.asp?tcid=03
忙しい毎日でも、自宅できちんと食事をしたい。
そんなときの強い味方が「作りおきおかず」ですね。
皆さんは普段、どんな物を作りおきしていますか?
私にとっての、作りおきおかずの条件とは
1 汎用性があること
⇒そのまま食べても良く、他のおかずへのアレンジがしやすい。例えばブロック肉の塩ゆでやチャーシュー、ミートソースなどは、我が家の定番。そのままでもメインのおかずにできるし、野菜と合わせた具にもできるのでとても役立ちます。
2 味が落ちないこと
⇒味付けし直したりせずに、時間が経ってもそのままでおいしいこと
例えばマヨネーズ和えなどは、酸味が飛んでしまったり具材がマヨネーズを吸いすぎてふやけてしまったりする物も。また動物性の脂が多いと、冷めたときに白く固ってしまい、これもまた味や口当たりが良くありません。酢漬けやトマト煮、脂をしっかり落とした味噌・しょうゆ煮などは時間が経ってもおいしく食べられます。マヨネーズを使うときも、それ単体で味付けせず酢やレモンなどと組み合わせるのがおすすめです。
3 食べ続けても飽きない味
⇒途中で食べるのがイヤになったり、残り物になったりせずに食べ切れる物
あともう3~4口、が残って誰も食べず、「時間も経ちすぎたので捨てるしかないかな」なんてことがあるのはイヤですよね。目新しい物よりも、家族の好物の食材を使った食べ慣れた味、が作りおきには向いています。
当たり前、のようですが、意外とこの3条件を全てクリアするおかずって、多くはないのです。
作り置きおかずの我が家の定番、厚揚げの甘味噌煮のレシピもご紹介しています。