2008年に、地方間格差や過疎などによる税収の減少に悩む自治体に対しての格差是正を推進するための「ふるさと納税」なるものが制定されて6年に。当時はずいぶん話題になりましたが、政権や首相があれこれ変わっても継続しているのですね。
寄附先は自分の故郷に限らずいろいろ選べ、自治体によってその地域の特産品などがもらえたりします。1月1日から12月31日までの間に行った寄付について、翌年3月15日までに最寄りの税務署に確定申告すれば控除が受けられます。(よって、今年確定申告する分には反映できません)
気になる自治体を応援して、控除もされて、その土地のおいしいものをゲット。抽選などにトライするよりも、ずっと確実かも。
ふるさと納税ポータル
http://www.furusato-tax.jp/
を見ると、全国各地のふるさと納税の特典を、エリアや使い道、特産品などから検索できて、分かりやすい。確定申告前になると、さまざまな控除の話題が出ますが、ふるさと納税、見直してみると楽しみ方がさまざまできるので、意外といいかも。