今日は仮名垣魯文の命日だそうで、夜は景気よくすき焼きでも食べちゃおうか、と思ったりします。 仮名垣魯文といえば『安愚楽鍋』が有名ですが、私はずーっと不思議に思っていることが1つ。序文の冒頭で 「世界各国の諺に。仏蘭西の着続きを読む “今日はすき焼きに”
月別アーカイブ:2013年11月
食品偽装を見破るためには肉を壁に投げろ
「たまたま飲食店に上がれば牛肉屋である。その牛肉屋の牛が馬肉かもしれないという嫌疑がある。学生は皿に盛った肉を手づかみにして、座敷の壁へたたきつける。落ちれば牛肉で、ひっつけば馬肉だという。まるで呪みたような事をしていた続きを読む “食品偽装を見破るためには肉を壁に投げろ”
亥の子に亥の子餅
昨日は亥の子で、それは西日本の方が盛んな農耕行事で、東日本の十日夜と似たようなものだと思います。 亥の子は茶道の炉開きが有名ですが、茶道をしない私にとっては「こたつ開き」の頃。寒さが本格的になりますよ、の合図。 亥の子も続きを読む “亥の子に亥の子餅”