インターナショナルBentoコンクール(味覚の1週間)開催

フランスの味覚教育イベント「味覚の1週間」。
インターナショナルBentoコンクール(味覚の1週間)
http://www.legout.jp/bento/

が開催されるそうです。ご興味のある方はぜひ!

応募要項

■テーマ:『テロワール/地方の特産品』

■募集期間:2013年9月2日(月)〜 22日(日)※日本時間23日(月)午前10時 (JST GMT +09 :00)

■応募方法 :

味覚の一週間WEBサイト http://www.legout.jp (英語→日本語訳)
クックパッド上のインターナショナルBENTOコンクール特設ページ(日本語→英語訳)
完成したBENTOの写真およびレシピ、材料などを規定に従って投稿。規定は8月中旬公開。

■応募資格:

① 料理の専門家でないこと
② 10月20日(日)に横浜で開催される最終選考会(一次審査通過者10名)に参加できること
(往復交通費は事務局負担。海外からの一次審査通過者には、宿泊費二泊分提供)

■調理条件:

① 未発表のレシピ
② 食材費:500円程度(一人分)
③ 調理時間60分以内(盛り付け含む)
④ 弁当箱に盛り付け。弁当箱の形は自由ですが、サイズは一人用とします。

投稿者: 野上優佳子_YUKAKO Nogami

料理家・弁当コンサルタントとして新聞、雑誌、TV、ラジオ、ウェブ、全国各地での講演など多メディアで活動中。「楽しく作って毎日おいしい こどものおべんとう」(成美堂出版)を始めお弁当などをテーマにしたレシピ本の著書(20冊以上)、レシピ本の企画制作、ワークショップ、弁当箱のプロダクト開発や商品アドバイザーなども行っている。 35年以上お弁当を作り続け、300個を超えるお弁当箱を使用した経験に基づき、実際に日々お弁当を作る目線からの、実用性と汎用性の高いレシピと洞察が好評を博している。私生活では2女1男の母。1972年生まれ。 Instagram(http://instagram.com/yukakonogamis/)ではお弁当を詰める様子やレシピの動画を日々更新中。 国立研究開発法人水産研究・教育機構「SH“U”N project(サスティナブルでヘルシーなうまい日本の魚プロジェクト)」外部レビュー委員。東京学芸大こども未来研究所 教育支援フェロー。東京学芸大学教育学部国際文化教育課程日本研究卒業。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。