2013年1月22日のお弁当

<今日のお弁当> 牛すき煮、ごはん、にんじんのみそきんぴら、カブのしょうが炒め、ほうれん草入り卵焼き 「しょうがいため」をしょうが炒め、と変換したかったのに、変換キーを押したら「小外為」になって、ちょっとびっくり。

2013年センター入試英語リスニング「simple kimchi meat sauce」を作ってみる

先週末は、大学センター入試でした。 我が家の長女も受験し、2月後半の2次に向けて心新たにといったところ。 さてそのセンター入試、英語のリスニング問21に登場した「simple kimchi meat sauce」。 聞き続きを読む “2013年センター入試英語リスニング「simple kimchi meat sauce」を作ってみる”

2013年1月21日のお弁当

<今日のお弁当> 牛肉ごぼうの佃煮、ごはん、カボチャのサラダ、いんげんのごま和え、金時豆煮、白滝とシシトウのタラコ和え 佃煮と煮豆は作り置き。 長女のセンター入試が終わりました。とりあえず体調を崩さずにできたことが何より続きを読む “2013年1月21日のお弁当”

2013年1月20日のお弁当

  焼き鮭と獅子唐のごまむすび、牛肉牛蒡の佃煮おにぎり センター入試2日目。朝食後にお茶を飲みながら笑い話をする、いつもと変わらぬ朝。何より。 時間通りに長女は出動。今日も好天、空は受験生の味方です。がんばれ、続きを読む “2013年1月20日のお弁当”

2013年1月15日〜19日のお弁当

2013年1月15日 ミネストローネ、ごまむすび 昨日の雪がまだ残り、寒い一日になりそうなので保温コンテナーでスープ弁当に。 2013年1月16日 かぼちゃとほうれん草のクリームシチュー、鶏とごぼうとにんじんの炊き込みご続きを読む “2013年1月15日〜19日のお弁当”

2013年1月11日のお弁当と鏡開き

<今日のお弁当> ポークチョップ、三色ピーマン炒め、五目豆、里芋とショウガの煮物、ごまごはん 今日は次女が学校帰りにそのまま横浜までライブ直行なので、次女は使い捨て容器のお弁当。 高校生の頃、ライブによく行ったなあ、と懐続きを読む “2013年1月11日のお弁当と鏡開き”

【All About お弁当】受験当日のおすすめ弁当のレシピをアップ

【レシピを更新】 受験当日のお弁当におすすめ!自家製常備菜で作るまぜむすび2種 [お弁当] All About http://allabout.co.jp/gm/gc/405511/ 受験が近づく季節、試験当日はどんなお続きを読む “【All About お弁当】受験当日のおすすめ弁当のレシピをアップ”

ナスラックキッチン【料理家先生がつづる料理ブログ】更新

ナスラックキッチン【料理家先生がつづる料理ブログ】更新 1月11日は鏡開き http://www.nasluck-kitchen.jp/blog/index.asp?tcid=03 鏡開きの意味、そしてお餅レシピとして抹続きを読む “ナスラックキッチン【料理家先生がつづる料理ブログ】更新”

2013年1月10日のお弁当

    <今日のお弁当> 豚肉の大葉焼き、茄子とパプリカの焼きびたし、のり巻き卵焼き、きんぴらごぼう、もち黍入りご飯 ぜんざいと一緒に食べて、少し残ったもちきび。そのままでは何かにするにも量が足りない続きを読む “2013年1月10日のお弁当”

2013年1月9日のお弁当

  <今日のお弁当> 豚生姜焼き、ごはん、ほうれん草のごま和え、にんじんの味噌きんぴら、かぼちゃの煮物   今日は超定番なものづくしのお弁当。 ほうれん草、最近ずいぶんお高い気がしませんか。 昨年の同続きを読む “2013年1月9日のお弁当”

2013年1月8日のお弁当

  <今日のお弁当> ウィンナーとチーズ、アボカド、トマトのサンドイッチ、卵のサンドイッチ   娘たちは今日始業式。(次女の学校は2期制なので始業、ではないけれど) と思ったら、昨日試合から帰宅した次続きを読む “2013年1月8日のお弁当”

正月料理、出汁の乾物は佃煮に

    年末年始に出汁とりに使った鰹節や昆布は、いつも甘辛く煮詰めて佃煮にするのが習慣になっています。ごちそうで食傷気味になっている体を休めながら、この佃煮でご飯を食べたり、茶漬けにしたり。 佃煮、と続きを読む “正月料理、出汁の乾物は佃煮に”

1月7日と七草粥、その起源は

  1月7日には、七草粥を食べます。 1年の無病息災を願って、春の七草を刻んで入れた粥を食べる風習。我が家でも毎年正月7日の朝に食べます。 延喜式には既に「七日新菜御羹、奉作、太神宮拝荒祭宮供奉」とあり、この日続きを読む “1月7日と七草粥、その起源は”

2013年1月7日のお弁当

<今日のお弁当> じゃこと黒ごま、大葉の混ぜ焼きおむすび 娘たちの始業式は明日。 今日も長女は図書館へ、次女は部活の公式戦へとおにぎりと熱いお茶を持って出かけました。 今朝は、例年と変わらず七草粥を食べ、松の内も終わり、続きを読む “2013年1月7日のお弁当”