<今日のお弁当>
里芋とにんじんの煮物、のり巻き卵焼き、大根と豆苗の梅肉甘酢和え、牛丼
週末にご近所の仲良しさんが下仁田ネギをしょって遊びにきてくれてネギ三昧。
下仁田ネギは「殿様ネギ」の呼称もあり。
生のまま小口切りにすると、鼻に来る辛さがおいしい。
表面に軽くごま油を塗って焼き色がつくまであぶってちょっと塩をすれば、ネギが甘くてジューシーなこと。
日本酒のアテに最高。
ネギは古くから日本で食され、日本書紀に『秋葱』なる記述があるという。
特に薬用とされ、発汗や消化促進といった今でも言われる効果はもちろん、不眠や神経衰弱にもよい、と言われたそう。